ご挨拶
令和6年12月のご挨拶
今年も残すところ1か月となりました。
吐く息が少し白くなり、朝の冷たい空気が気持ち良い季節になりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
日中でも気温がだいぶ下がり、皆さまのお宅でもストーブなどの暖房器具を使う毎日になったと思いますが、空気が乾燥する季節でもありますので、火の元には十分お気を付けてください。
我が家では昨年末からガス乾燥機を導入しており、家事の効率がとてもよくなりました。
乾燥だけであれば、ランニングコストも安価ですので、ガス乾燥機はおすすめです。
さて、今年も残すところあと一か月となりました。
毎年、この時期なると年始に立てた目標がどの程度クリアできているか検証しておりますが、今年の達成率は80%くらいです。一年一年を総括して、新年を迎えることはとても大切です。忙しい毎日でも、目標を明確にしてコツコツ取り組んでいきたいですね。
1月になれば、岐阜県知事選挙、そして、2月は各務原市議会議員の選挙、4月は市長選挙と年始から選挙が続きます。
私自身も改選期を迎えますので、この4年間をしっかり総括し、今後の目標を改めて立てて、一つ一つ着実に取り組んで参ります。
それでは、本年も大変お世話になりました。
皆様の年末年始が健やかにであることをお祈り申し上げます。
今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
宜しくお願い致します。
令和6年11月のご挨拶
小学校近くの里山が徐々に紅葉して参りました。朝晩はとても涼しくなりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
日中と夜との寒暖差が大きくなって参りましたので、体調管理に十分ご留意下さい。
さて、先月は、秋祭りや神事、そして子どもたちの秋休みなど行事の多い月となりました。また、衆議院議員選挙もあり、あっという間に一か月が過ぎたように感じます。
子どもたちの秋休みでは、「修学旅行体験」をテーマに京都まで家族で弾丸旅行をして参りました。修学旅行の児童さんやインバウンド旅行者で賑わっておりましたが、歴史ある街並みに心癒されるひと時を過ごさせていただきました。
子どもたちも習い事や所属しているバスケットボールチームの練習など各々の予定がいっぱいです。限られた家族との時間を大切にして参ります。
それでは、今年も残すところあと2か月です。
一日一日を大切にして、議員の職務、地域の活動に邁進し、「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け取り組んで参ります。
宜しくお願い致します!
令和6年10月のご挨拶
残暑はまだまだ続いておりますが、朝晩の空気が少しずつひんやりとして参りました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私だけかもしれませんが、ここ数年は、残暑が続いて、急に涼しくなる気がします。
今年も夏から秋、そして冬ではなく、夏から一気に冬のような気候となってしまうのでしょうか。
秋は食べ物も美味しく過ごしやすい季節です。秋が飛ばされないよう願うところです。
さて、8月29日から9月27日まで
30日間の会期で開催された今和6年第3回各務原市議会定例会が終わりました。
今回の議会では、
1.災害時の支援受け入れ対応
2.AEDの設置状況
3.本市のため池
の3点について一般質問をさせていただきました。詳細については、「市政を問う」でご紹介させていただきます。
私が所属する颯清会では、地域防災を重要テーマの一つとして平素から取り組んでおります。
今後も地域の皆さまのご意見、ご要望を賜り、様々な課題の解決にむけ、調査研究をして取り組んで参ります。
それでは、今月もいつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!に向け遺進して参ります。
宜しくお願い致します!
令和6年9月のご挨拶
まだまだ暑い毎日ですが、以前より日が沈む時間が早くなり、夜には虫の鳴き声が聴こえ、秋を感じる今日この頃です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
児童、生徒の皆さんは8月末から学校が始まっているので、少しずつ授業がある生活に慣れてきた頃ですね。
令和6年度も折り返しです。小学6年生の皆さんは、小学校生活も残すところ半年です。まだまだ、半年あると思っているとアッという間に卒業シーズンです。
一日一日を大切にて、小学生生活を桜花してください。
さて、8月29日から30日間の会期にて、令和6年第3回各務原市議会定例会が開催されております。今回の議会では、令和5年度の予算が上程されます。既に終わった年度ですが、決算はその年度を総括する大切なものです。令和年度を総括し、令和7年度予算編成への要望等を颯清会メンバーとともにまとめて参ります。
それでは、今月もいつまでの住み続けたいまち、かかみがはら!に向け邁進参ります。よろしくお願いいたします!
令和6年8月のご挨拶
梅雨が明け、一気に気温が上がり、夏本番となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
既に、先月から気温が30度を超える日が続いておりますが、引き続き熱中症などには十分お気を付け下さい。
さて、児童、生徒の皆さんは夏休み真っ只中ですね。
せっかくの長いお休みです。
何でも良いですので、自分自身が成長する目標を一つ決めてコツコツ取り組んで下さい。夏休みが終わるころには、きっと今までとは違う自分になっていると思います。
小さな頑張りが、大きな成長に繋がります。大きな成長が成功を手繰り寄せます。
継続は力なり、人生は目標なりです。
コツコツ頑張って下さいね!
そして、今年の夏も盆踊り大会や花火大会など、多くのイベントが開催されます。
ご家族やお友だちと思い出に残る楽しい夏休みを過ごして下さいね。
私も地域のイベントなどに参加して、賑わいのお手伝いをさせていただきます。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
宜しくお願い致します!
令和6年7月のご挨拶
梅雨明けが待ち遠しい今日このごろです。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
沖縄ではすでに梅雨明けしておりますが、東海地方の梅雨明けはもう少し先のようですね。
雨の日が続きますと、なんとなく気分が憂鬱になることもありますが、夏場の水不足や農作物などの植物にとっては大切な雨です。災害をもたらすような大雨は困りますが、梅雨時の雨も恵の雨と思えば気持ちも晴れてきますね。
そして、梅雨が明ければ、児童生徒の皆さんは、夏休みです!
私の娘は小学生生活最後の夏休みとなります。
ほぼ毎日バスケットボールの練習かと思いますが、思い出に残る楽しい夏休みとなるよう父として頑張ります。
さて、先月は令和6年第2回各務原市議会定例会が開催されました。全ての議案が可決•同意•承認されました。詳細については、各務原市議会ホームページをご覧ください。
また、颯清会から岩田議員が「液状化への備え」について質問致しました。こちらは、大竹大輔ホームページ、颯清会ホームページにアップさせていただきます。
それでは、今月もいつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!に向け進して参ります。宜しくお願い致します!
令和6年6月のご挨拶
令和6年がスタートして早や折り返しの月になりました。
元旦に子どもたちと見た初日の出がまだ最近のことだったように思います。私自身今年で53歳になりますが、年齢とともに時間の流れを速く感じる今日この頃です。
または、毎日が充実していて、あっという間に時間が過ぎているのでしょうか。
さて、先月の25日、私が住んでいる地域の八木山小学校では、スポーツフェスティバル(運動会)が開催されました。
澄み切った青空のもと、児童皆さんの躍動感溢れる演舞や各種競技を拝見させていただき、小学生生活最後となる娘の南中ソーランでは、ついつい目頭が熱くなってしました。
今回も未来を担う子どもたちの元気な姿に感動させていただきました。ありがとうございました。
私も議員として、児童の皆さんが安心して学べる教育環境に取り組んで参ります。
それでは、今月も「いつまで住み続けたいまち、かかみがら!」に向け邁進して参ります。そして、6月3日より開催されている令和6年第3回定例会に上程された各議案を颯清会メンバーとともに一つ一つの議案を慎重に審査して参ります。
今回も、多くの皆さまに傍聴していただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
令和6年5月のご挨拶
桜の木々も新緑に染まり、爽やかな風が気持ち良い今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
満開の桜も綺麗ですが、新緑の葉いっぱいの桜もとても美しく、活力に満ち溢れていますね。私は、葉桜も大好きです。
さて、令和6年度がスタートして早や一か月が経ちました。
新一年生、新社会人の皆さんは新しい環境に慣れてきたころでしょうか。覚えることや、やることが多く一日があっという間に終わってしまうこともあるかと思いますが、まずは、自分の目標を立てて、一日一日を大切に過ごしてください。
そして、その目標に向かって一歩一歩進んで下さい。努力は必ず成長に繋がります。そして、成長は成功を手繰り寄せるきっかけになります。
継続は力なりですね。私も初心を忘れることなく、議員の職務、地域の活動等に毎日して参ります。
それでは、今月もいつまで住み続けたいまち、かかみがはら!に向け邁進して参ります。宜しくお願い致します!
令和6年4月のご挨拶
新緑の葉桜がきれいですね!
4月といえば「桜の花!」と言いたいところですが、既に新緑の葉桜が美しい今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。そして、新一年生の皆さん、新社会人の皆さん、おめでとうございます!
入学式や入社式を終え、希望に満ちた新しい環境で毎日を過ごしている方も多いかと思います。
「人生は目標なり」です。自分の夢に向かって、一つ一つ目標を立て取り組んで下さいね。
毎日の小さな成功や達成はとても小さいものかもしれませんが、積み重ねれば大きな成長に繋がります。大きな成長は、成功を手繰り寄せます。
令和6年度が皆さまにとって実りある一年であることを心からお祈り申し上げます。
さて、先月は令和6年第1回各務原市議会定例会が開催され、一般会計予算、特別会計予算案そして追加議案等を含め53件の議案が上程され全てが可決・同意・承認されました。
今後は、可決された予算等が着実に執行されることを颯清会メンバーとともに確認して参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。よろしくお願いいたします!
令和6年3月のご挨拶
日に日に暖かさがを感じる今日この頃です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私の自宅前歩道と車道の隙間から緑の葉が見えて参りました。夏は除草作業で大変ですが、新緑の葉が春の訪れを感じさせてくれます。そして、こちらも自宅前ですが、公園の桜の蕾がかなり大きくなって参りました。春は間近ですね。
さて、2月28日から令和6年第1回各務原市議会定例会が開会されました。
令和6年度一般会計予算はじめ国民健康保険会計などの特別会計予算など46議案が上程されております。
既に各務原市議会のホームページに上程された議案が掲載されておりますので、是非ご覧ください。
総合計画最終年度である令和6年度は、節目となる一年となります。また、第16期市議会も最終年度となり来年の2月には選挙が開催される予定です。
平素から一日一日を大切にして活動しておりますが、いろいろな意味で節目となる本年度も颯清会メンバーとともに議員の職務、そして地域の活動などに邁進して参りあす。
それでは、今月もいつまで住み続けたいまち、かかみがはら!に向け邁進して参ります。
宜しくお願い致します!
令和6年2月のご挨拶
令和6年がスタートして早や一か月が経ちました。
今年は念頭から能登半島地震や羽田空港の航空機接触事故などが相次ぐスタートなり、能登半島地震では、亡くなりになった方が200名を超え、今なお地震が発生しており、避難生活を余儀なくされる方がたくさんいらっしゃいます。
亡くなられた皆さまのご冥福をお祈りいたしますとともに、一刻も早い復興を心からお祈り申し上げます。
本市も消防職員をはじめ市職員が応援に行っており、各務原商工会議所青年部OBや各種団体など、様々な支援活動を行っております。
一人一人の力は、小さいものかもしれませんが、皆さんで力を合わせ被災した地域の支援と応援を引き続き、取り組んで参りましょう。
そして、「災害は必ず起こる」と念頭に置き、議員として、地域の皆さま、地域企業の皆さまと連携し、平素から防災、減災に取り組んで参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
宜しくお願い致します。
令和5年12月のご挨拶
令和5年も残すところ1か月です。毎年この頃になると思うことは、もう12月?です。
年と共に時間の流れを早く感じる今日この頃です。皆さまはどうでしょうか?
11月24日に開催された大竹 大輔育てる会第2回研修会では多くの皆さまにご参加いただき誠にありがとうございました。
皆さまと楽しい秋のひと時を過ごさせていただき、思い出に残る一日となりました。
令和6年も研修会を2回開催する予定でございます。
日程など決まりましたら、今会報にてご案内させていただきます。
さて、11月28日から令和5年最後の定例会が始まりました。
今期定例会も私たちの生活に直結する大切な議案ばかりです。颯清会メンバーとともに一つ一つの議案を慎重に審査して参ります。
コロナ禍時のような議会傍聴の規制はなくなりましたが、本会議の質疑、一般質問はインターネット中継がされておりますので、ご自宅などでも容易に議会傍聴することができます。是非ご活用ください。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
そして、少し早いですが、本年も大変お世話になりました。
健やかな年末年始をお過ごしください。
令和5年11月のご挨拶
冬至に向け、日がだんだん短くなる今日この頃です。早朝の時間を有効活用する、いわゆる「朝活」派の私にとって、まだ家族が深い眠りの中にある暗い朝は、仕事やSNSの発信など毎日のルーティンをちゃちゃと取り組める至福のひと時です。
朝の時間は、出勤などのタイムリミットもあるので、とても集中できるので良いですよ!
既に朝の時間を活用されている方も多いかと思いますが、「朝活」を是非お試しください。
さて、先月は、各務原市議会颯清会の行政視察や、2週に渡って監査委員としての出張があるなど、市外、県外に足を運ぶことが多い月となりました。
颯清会の行政視察では、水道水の高度浄水処理(有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の低減・除去対策など)に取り組む先進地の調査を行い、貴重な情報やデータを得ることができました。
紙面の都合上、詳細については、バンプーレター12月号にてご報告させていただきます。
本市においては、三井水源地で導入された活性炭による浄化システムにより、有機フッ素化合物の濃度が9ng/Lとなり国が定める暫定目標値50ng/Lを下回りました。
引き続き、颯清会メンバーとともに調査・研究に取り組み、安定した安全な水道水が供給できているかを確認して参ります。
それては、今月も「いつまても住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。よろしくお願いいたします。
令和5年10月のご挨拶
日中はまだまだ残暑を感じる今日頃ですが、朝晩はだいぶ涼しくなって過ごしやすくなって参りました。
秋を感じる今日この頃ですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
秋もお祭りなど様々なイベントが開催されます。開催にあたりコロナによる制約がない今年の秋は、各地にて多くの賑わいが予想されますが、コロナ禍で経験した予防などは、各自でしっかり取り組んでいただき、楽しい秋を過ごしていただきたいと思います。
さて、8月31日からはじまりました令和5年第4回各務原市議会定例会も無事終わり、上程された令和4年度決算は全て認定され、令和4年度の総括となったと思います。
審査した決算を活かし、また検証し、これから予算編成が進められる令和6年度の予算に向け、颯清会として様々観点から要望等をまとめて参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
令和5年9月のご挨拶
まだまだ日中は暑い日が続いておりますが、夕方になるとツクツクボウシの鳴き声が聞こえ、秋も感じる今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は、新型コロナウイルス感染症の制約がなく、地域によっては盆踊りや夏祭りが開催されるなど、いつもの賑わいが戻ってきた夏になったように感じます。
私自身も地域の盆踊りや夏祭りに参加させていただき、久しぶりお会いする皆さんと楽しいひと時を過ごさせていただきました。
また、多くのご意見も伺うことができ、祭りなどの行事は、地域コミュニティには欠かせないものであることを再認識しました。
秋もイベントが多い季節ですので、今からとても楽しみです。
さて、8月31日より、令和5年第4回各務原市議会定例会が始まりました。今期定例会は令和4年度一般会計ほか特別会計決算が上程されます。
新聞紙面では3月議会に上程される予算案が記事になることが多いですが、決算は、前年度を総括し次の年度の予算編成などを進めるにあたり、とても重要なものです。
第4回定例会も颯清会メンバーとともに一つ一つの議案を慎重に審査して参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」向け邁進して参ります。
宜しくお願い致します!
令和5年8月のご挨拶
梅雨が明け夏本番です!子どもたちは夏休み!
見上げれば、真っ青な青空と白い雲!夏本番です!そして、児童生徒の皆さんは、夏休み真っ只中!皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
先月より気温がグーンと上がり、屋外では、何もしてなくても汗が噴き出して参ります。屋内外問わず、熱中症には気を付けてくださいね。
さて、先月は、令和5年度第1回大竹 大輔を育てる会研修会を開催させていただきました。
昨年、試行的に開催させていただきました研修会を除き、約3年ぶりの研修会となりましたが、多くの皆さまにご参加いただき、皆さまと楽しい時間を過ごさせていただきました。
今後も11月に全面オープンする各務原市新庁舎視察や秋の研修会、そして、市政報告会などを開催し、皆さまのご意見を直接お伺いできる場や地域コミュニティの場を開催して参りますのでお楽しみに!
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け、邁進して参ります!よろしくお願いします!
令和5年7月のご挨拶
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨が明ければ夏本番です。そして、学生の皆さんは夏休みですね!今年は、昨年と違い行動制限のない夏休みです。
家族の皆さんと旅行などお出かけする機会が増えそうですね。
私は、夏休み前ですが、子どもが所属するバスケットボールチームの遠征に同行させていただきますので、一足早く旅行気分を味わいたいと思います。
そんな時間はないかな(;^_^A
皆さんも楽しい夏を過ごしてくださいね。
さて、5月末に臨時会、6月は令和5年第3回各務原市議会定例会が開催され議会が続きました。
5月の臨時会の補正予算で可決された第3弾のプレミアム商品券については、すでにホームページに掲載されておりますのでご覧ください。
その他、6月議会では17議案が上程され全て可決・同意されました。詳細については、各務原市議会ホームページ、颯清会メンバーの一般質問については、颯清会、大竹 大輔ホームページにてご報告させていただきます。
それでは、皆さん、今月も何卒宜しくお願い致します!
↑第3弾プレミアム商品券について
各務原市議会議員 大竹 大輔
令和5年4月のご挨拶
4月になりました!春です!
すでに葉桜になっている桜の木もありますが、新緑もまた美しいですね。
新一年生、新学期、新社会人など、新たなステージが始まる皆さまにおかれましては、緊張しつつも期待に満ちあふれた毎日かと思います。
一日一日を大切にして、実りある毎日を過ごしてくださいね。
私自身、3月から議員の職務以外に市監査役として今まで経験したことがない職務に就かせていただきました。新たな気持ちで職務を全うして参ります。
さて、2月28日から3月24日までの25日間にて、令和5年第1回定例会が開催されました。
一般会計他、特別会計など〇件の議案が上程され、各務原市議会 会派颯清会メンバーと一つ一つ議案を慎重に審査し、会派として、全ての議案が可決、承認、同意し、議会としても同じ採決となりました。各議案の詳細については、各務原市議会ホームページをご覧いただければ幸いです。また、大竹 大輔、颯清会のホームページも合わせてご覧ください。
それでは、今月もいつまで住み続けたいまち、かかみがはら!に向け、邁進して参ります。
また、この会報が皆さまのお手元に届くころには、ちょうど岐阜県議会議員選挙が行われております。
投票は私たちの大切な権利の一つです。是非、投票に行きましょう!
よろしくお願い致します!
令和5年3月のご挨拶
自宅前にある公園の桜の蕾がとても大きくなって参りました。寒さの中にも春の兆しを感じる今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
3月は卒業など今まで慣れ親しんだ環境から新たな世界に羽ばたくときですね。限られた時間を大切に過ごして、思い出たくさんつくってください。
私も一日一日を大切にして、実りある毎日にして参ります。
さて、2月28日から、令和5年第1回各務原市議会定例会が始まり、令和5年度の羅針盤となる新年度予算をはじめ、多くの議案が上程されております。
一般会計予算に目を通すと、昨年の11月に颯清会から市長に提出させていただきました要望書の事項が、全てではありませんが反映されており、市民皆さまのご要望やご提案がまた一つ具現化される予算編成になっております。これら予算案はじめ、全ての議案に対し、一つ一つ颯清会の仲間としっかり審議させていただきます。
そして、令和5年度も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
今月も何卒宜しくお願い致します!
令和5年2月のご挨拶
梅や桜の蕾が日に日に大きくなる今日この頃です。寒さは、これから増して参りますが、同時に春の気配を感じる今日この頃です。
さて、令和5年がスタートして早や一か月が経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。行動制限の無い年始であり、旅行や帰省など楽しくひと時を過ごされたかと思います。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の陽性者は以前高い値であり、また、インフルエンザも流行しており、引き続き予防に取り組むことが大切です。
まだまだ制約のある毎日ですが、地域の活力や経済を衰退させない為にも、このような状況だから何ができるのかを念頭に置き議員の職務、地域の活動に邁進して参りますので、皆さまの貴重なご意見、ご提案を是非お聞かせください。何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、各務原市では毎年、今年一文字を掲げておりますが、私も議員となってから同じように今年の一文字を決めております。
私の今年の一文字は、「貫」といたしました。
年始に立てた様々な目標や計画をやってやってやり抜き、貫き通して参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
令和5年1月のご挨拶
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も初心を忘れることなく、議員の職務、そして地域の活動に邁進して参ります。
変わらぬご指導とご鞭撻のほどを何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症による行動制限が少ない年末年始です。
旅行や帰省された方、そして、お子さんが久しぶりに帰ってきたというご家庭も多いのではないでしょうか。
昨今は、スマホやパソコンの画面を通じて相手の顔を見ながらリモートで対話ができますが、やはり直接会って、一緒に食事をするなど、同じ空間で時間を共有できると嬉しいですね。
しかし、昨年末から感染状況が増加傾向にあり、市内小中学校では学級閉鎖になる状況も発生しております。
本年も「ウィズコロナ」の状況下でございますが、引き続き、感染拡大防止を心がけるとともに、本市の活力となる地域コミュニティ、地域経済等の活性化や子育て環境の充実、そして、ご高齢の皆さまをはじめ市民の皆さまが安心して健やかに過ごせる環境づくりに取り組むことが大切です。
私たち議員は、このような状況下だからこそ、地域の皆さまの声、市民の皆さまの声をしっかり承る環境を整え、一つ一つ具現化していかなければなりません。
「行動こそ全て」は、私の政治信条の一つです。
昨年は、2年ぶりとなる日帰りバス旅行研修会を開催させていただき、地域の皆さまと同じ空間、同じ時間を共有し直接、多くのご意見やご要望をいただきました。
本年も引き続き、コロナ対策を徹底しながら日帰りバス研修会や、そして市政報告会を開催させていただきたいと思います。
「できる方法を考える」を、常に念頭において、様々な諸課題解決や地域の皆さまの声を承り具現化できるよう取り組んで参ります。
コロナの状況下で得た学び、経験を活かし本年も
「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
結びに皆さまの益々のご健勝と本年が幸多き一年になることをご祈念申し上げ年始のご挨拶とさせていただきます。
令和4年12月のご挨拶
今年の残すとこと1か月となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
昼夜ともの気温が下がり寒さも増して参ります。
体調を崩されないようお気を付けてください。また、乾燥した日も続いております。火の取り扱いには十分お気を付けください。
さて、先月(11月24日)に、2年ぶりとなる大竹大輔を育てる会の研修会を開催させていただきました。
人数を限定しての開催の為、幅広い周知ができませんでしたが、多くの皆さまにご参加いただき誠に有難うございました。
次回は、令和5年2月に開催する予定です。詳細につきましては、ホームページやSNS、会報にてご案内させていただきますので、是非ご参加いただければ幸いです。
そして、只今、令和4年第5回各務原市議会定例会が行われております。
今期定例会では、颯清会を代表して10月から運行エリアが拡大となったチョイソコと人材育成、確保そして産業振興に寄与する各種学校との連携協定について質問する予定です。
今後も日々に生活に身近なことから、本市の未来の活力についてなど、質問して参りますので、皆さまの貴重なご意見をいただければ幸いです。
それでは、少し早いですが、本年も大変お世話になりました。
健やかな年末年始をお送りください。
各務原市議会議員 大竹 大輔
令和4年11月のご挨拶
近くの山々の紅葉がきれいな季節になりました。
朝晩の空気が冷たくなりとても気持ちが良いですね。
私は、冬が好きですので、早朝の冷たい空気が何とも言えない高揚感を感じますが、皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?
気付けは、今年もあと2か月ほどです。
私は、毎年、この時期になると、年始に立てた目標を再度点検しやり残したことなどを洗い出し、年内に達成できることはラストスパートで頑張るようネジを巻きなおしております。
「人生は目標なり」です。
一日一日を大切にして、日々精進して参ります!
さて、今月は、コロナにより延期しておりました令和4年度第1回研修会を開催させていただきます。コロナ対策のため限定25名の企画ですが、2年ぶりの研修会で、私自身、とても楽しみにしております。
今回は「過去の大災害から教訓を学ぶ」をテーマに地域防災について、皆さんと一緒に学びたいと思います。
詳細については、今会報の別コーナに掲載させていただいておりますので、宜しくお願い致します。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け議員の職務、地域の活動に取り組んで参ります!宜しくお願い致します!
令和4年10月のご挨拶
晩はだいぶ涼しくなり、秋を感じる今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
読書の秋、スポーツの秋、そして私は食欲の秋です!でもなぜ、秋になると食欲が増すのでしょうか?セロトニン※1が関係しているという説、夏バテが解消するからという説、基礎代謝が上がるためという説、美味しい食材が出回るからという説、冬に備えて栄養を蓄えるためという説などなど、いろいろな説があるようですが、体重が増えすぎないよう気を付けたいですね。
でも、秋は、梨、ぶどう、サツマイモなど多くの美味しい食材が旬を迎えますので、しっかり味わいたいです。
さて、先月(9月)は、令和4年第3回各務原市議会定例会(9月議会)が開催されました。9月議会も颯清会メンバーとともに一つ一つの議案を慎重に審査させていただき、一般質問もさせていただきました。
詳細については、大竹大輔ホームページにてご紹介させていただきます。それでは、「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら」にむけ邁進して参ります!今月も何卒宜しくお願い致します。
※1セロトニンは、脳内で生合成される神経伝達物質のひとつで、食欲を抑える効果があるとされている。セロトニンの分泌量は、日光に当たる時間に比例して増えていくのが特徴で、秋は日照時間が短いため、セロトニンの分泌が少なくなり、食欲増加に繋がっていると考えられているという説。
令和4年9月のご挨拶
まだまだ暑い毎日です!皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
昨今、9月はまだまだ夏で、11月ごろになると秋かなぁと思い、気づいたら冬になっている感じです。
先月に引き続き、コロナ対策とともに熱中症に気を付けてくださいね!
マスクは、時と場合に応じて着用していただければと思います。
さて、今月は、9月1日から、30日間の会期にて、令和4年第3回各務原市議会定例会が開催されます。
9月議会は、昨年度の決算が上程される議会です。
昨年度の総括を9月に行うのは民間の企業等から見ると遅い気がしますが、決算年度に係る現金の未収・未払を整理期間があるため、議会に上程するには9月議会(以前は12月議会でした)になるということです。
民間企業であっても行政でもあっても決算はとても大切です。
決算から今後の予算編成をするうえで多くの情報を得ることができます。
9月議会も颯清会メンバーとともに一つ一つの議会を慎重に審査して参ります。
それでは、いつまでも住み続けたいまち、かかみがはらにむけ邁進して参ります!
今月も何卒宜しくお願い致します
令和4年8月のご挨拶
青い空、大きな入道雲、そして大きな蝉の鳴き声!夏本番ですね!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
例年にない早い梅雨明け後は、また梅雨に逆戻りした天候が続く先月でしたが、今月は不安定ながらも良い天気が続いています。
夏の青空はテンションが高くなりワクワクしますが、熱中症に益々気を付けてなければならない季節でもあります。
コロナ禍でマスクを着用する習慣が身に付きましたが、場所や状況によってはマスクを外して体調管理にご留意ください。
さて、今月は児童生徒の皆さんは夏休みの真っ只中!毎日、楽しんでいますか?(^^)/
長い休みだからこそ、自分の目標を持ち、その目標に向け一日一日を大切にしながら取り組んでいくことが大切です。
「人生は目標なり!」せっかくの長いお休みです!目標、計画を立てて色んなことに調整してください。
それでは、今月も「いつまでも住む続けたいまち、かかみがはら!」に向け、邁進して参ります!
令和4年7月のご挨拶
既に梅雨明けして、夏本番になって参りました!
皆さま、いかがおすごしでしょうか?
水分、塩分の補給をこまめに行い、熱中症には十分お気を付けてください。
コロナ禍3回目の夏を迎えますが、今年は盆踊りや夏祭りの再開を検討している地域もあるとのことです。
高齢化や少子化が進む昨今、地域の絆やコミュニティが希薄になりつつある昨今、地域の様々なイベントは、これらの活性化になくてはならないものです。
まだまだウィズコロナで制約のある毎日ですが、様々なイベントの復活を期待し、議員として、ともに取り組ませていただきます。
さて、先月は令和4年第2回各務原市議会定例会(6月議会)が開催されました。
6月議会では、颯清会から津田議員が会派のテーマである「地域防災力の向上」の観点から、「消防団の再編」について一般質問を行いましたので、令和4年8月号にてご報告させていただきます。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け、邁進して参ります!
令和4年6月のご挨拶
新緑が益々きれいな今日このごろです。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
この会報が発行されることは、既に梅雨入りしているかと思います。
雨天時の通学、通勤は視界が悪くなりますので、ドライバーの方は安全運転で、また児童、生徒の皆さんは周囲を確認しながら登下校してくださいね。
さて、新年度がスタートして2か月が経ちました。
4月当初は、家の前を通る小中学生、高校生、そして新社会人の皆さんの期待に満ちながらも緊張した表情を拝見しておりましたが、今は新しい環境にもやや慣れてきて、充実した日々を送られていることを感じます。
これからも多くの出会いや学びがあるかと思いますが、一日一日を大切にして、実り多い日々を送っていただきたいと思います。
私も議員となり10年目を迎えますが、今後も初心を忘れることなく地域の皆さまの声を一つ一つ具現化するよう取り組んで参ります。
また、6月7日より令和4年第2回各務原市議会定例会が開催されます。3月に開催され予算案が上程された議会と比べ、議案数は少なくなりますが、どの案件も私たちの生活に直結した重要な議案です。
一つ一つの議案を颯清会メンバーともに慎重に審査して参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
よろしくお願いいたします!
令和4年5月のご挨拶
新緑が益々きれいな今日このごろです。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今年のゴールデンウイークは、ほとんどの日が天候に恵まれましたね。
私自身、人が多い行楽地に出かけることはありませんでしたが、家族と公園でインラインスケートやバスケットボールの練習をするなど楽しいひと時を過ごさせていただき、明日への活力を充電させていただきました。
さて、新年度がスタートして1か月以上が経ちました。
4月当初は、家の前を通る小中学生、高校生、そして新社会人の皆さんの期待に満ちながらも緊張した表情を拝見しておりましたが、今は新しい環境にもやや慣れてきて、充実した日々を送られていることを感じます。
これからも多くの出会いや学びがあるかと思いますが、一日一日を大切にして、実り多い日々を送っていただきたいと思います。
私も議員となり10年目を迎えますが、今後も初心を忘れることなく地域の皆さまの声を一つ一つ具現化するよう取り組んで参ります。
また、6月には令和4年第2回各務原市議会定例会が開催されます。この議会もコロナ対策をとりながらの開催となりますが、質疑や質問を簡潔にまとめ積極的に伺って参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
よろしくお願いいたします!
令和4年4月のご挨拶
桜が満開になりつつある今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
暖かくなりましたね!
モンシロチョウもたくさん飛び交い、春を感じますね!
さて、先月の25日に令和4年第1回各務原市議会定例会が29日間会期を経て閉会されました。今月から始まる令和4年度一般会計予算等が可決され、いよいよ令和4年度スタートです!
新型コロナウイルス感染症対策に気を緩めることなく、地域経済やコミュニティの活性化など様々な観点から果敢に取り組む予算編成に大いに期待致します!
二元代表制の一翼を担う議会としても、これらの案件を可決した責任を全うするよう颯清会メンバーと職務に邁進して参ります。
また、今月からコロナ対策で控えておりました街頭市政報告を徐々に再開して参りますので、見かけましたらお声かけていただければ幸いです。
それでは、今月もいつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!に向け邁進して参ります!
宜しくお願い致します!
令和4年3月のご挨拶
日中は春の陽気の今日この頃です。
梅の開花が終わり次は桜ですね。毎年、一宮タワーと境川の桜を見にいきますが、白くて淡いもも色の花が一面に広がる風景はとても幻想的です。
桜に開花が待ち遠しいですね。
そして、今年の各務原市の桜まつりは、3月26日から4月3日まで開催されますが、この期間、市民公園の噴水あたりにキッチンカーが来るなど賑わいます。
2週間ほどある今年の桜まつり。期間も長いので密を避けて訪れたいと思います。
さて、先月の25日から令和4年第1回各務原市議会定例会が始まりました。令和4年度の一般会計、特別会計等が議案となり新年度方向性が上程されます。
予算案はとてもボリュームのある議案となりますが、一つ一つの科目を颯清会メンバーとともに確認・審査して参ります。
また、今期定例会では、一般質問を行わせていただきます。私を含め、颯清会からが3名の議員が質問を行いますので、今回は、フレイル予防に絞って質問をしたいと考えております。
まだまだコロナ禍での議会は続きます。
可能な限り要点を絞り質問をして参ります。
それでは、今月も全ての市民の皆さまに「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」と感じていただく街となるよう邁進して参ります!
皆さま、宜しくお願いいたします!
令和4年2月のご挨拶
令和4年がスタートして早や一か月が経ちました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
昨年末減少した新型コロナウイルス感染症の陽性者がここへきて急激に増え、改めて感染対策を徹底しなければならない毎日かと思います。
制約のある毎日となり、様々な活動が自粛、延期、中止となることもございますが、地域の活力や経済を衰退させない為にも、このような状況だから何ができるのかを念頭に置き議員の職務、地域の活動に邁進して参りますので、皆さまの貴重なご意見、ご提案を是非お聞かせください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、各務原市では毎年、今年一文字を掲げております。
私も議員となってから同じように今年の一文字を決めておりますが、今年は、二文字とさせていただき「没頭」といたしました。
段取りよく、また要領よく進めることはとても大切であり、また、年を重ねるにつれ、これらの能力は長けて参ります。
しかし、51歳を迎える本年、幼少の頃、川遊びなど好きなことに一日冒頭していた時の情熱が思い出し、活き活きと職務に取り組むことが大切です。
先行きの見えないこのような時代だからこそ、私たち大人が輝き、未来を担う子ども夢は語ることが大切です。
本年は、議員の職務、地域の活動、家庭、自分の好きなことになどに更に「没頭」して、未来を担う次世代に目標、夢をしっかり語って参ります。
それでは、今月も
「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
本年も何卒宜しくお願い致します。
令和4年1月のご挨拶
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も初心を忘れることなく、議員の職務、そして地域の活動に邁進して参ります。
変わらぬご指導とご鞭撻のほどを何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、昨年末から新型コロナウイルス感染症の感染状況が低い数値で推移しておりましたが、地域によっては、新たな変異株による感染が増加傾向にあります。
本年も「ウィズコロナ」の状況下でございますが、引き続き、感染拡大を心がけるとともに、本市の活力となる地域コミュニティ、地域経済等の活性化や子育て環境の充実、そして、ご高齢の皆さまをはじめ市民の皆さまが安心して健やかに過ごせる環境づくりに取り組むことが大切です。
私たち議員は、このような状況下だからこそ、地域の皆さまの声、市民の皆さまの声をしっかり承る環境を整え、一つ一つ具現化していかなければなりません。
「行動こそ全て」は、私の政治信条の一つです。
本年も、どのようにすれば、コロナ対策を徹底し、皆さまと多くの対話ができるか。
また、議会報告や行政、議会のコロナ対策などの取り組みを、迅速に情報発信していくにはどうすれば良いか。
「できる方法を考える」を、常に念頭において、様々な諸課題解決や地域の皆さまの声を承り具現化できるよう取り組んで参ります。
さて、本年の干支は「壬寅(みずのえとら)」です。
壬寅は、厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となる年と言われております。
コロナの状況下で得た学び、経験を活かし本年も
「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
結びに皆さまの益々のご健勝と本年が幸多き一年になることをご祈念申し上げ年始のご挨拶とさせていただきます。
令和3年12月のご挨拶
早朝の吐く息が白くなり冬の到来を肌で感じる今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
我が家は、暖房器具のほとんどが電気ですが、子どもたちも大きくなりましたので、停電時の防災訓練として時々灯油のストーブも使っております。
灯油ストーブの暖かさは、家電製品にはない良さがありますね。
灯油が燃える匂いが、幼少のころ、祖母がストーブの上でお餅を焼いてくれた時のこと思い出します。
オール電化の家も多くなり、間近に「火」を見ない子どもたちも多いかと思いますが、「火」暖かさ、大切さ、そして取り扱いには十分気を付けることを、ちゃんと伝えていかなればなりませんね。
さて、毎年、この時期は年初に立てた目標や計画を総括しております。
今年、達成できなかったこと翌年に持ち越しますので、年々、目標が多くなっておりますが…
来年は、目標も断捨離して、取り組むことの的を絞って参ります。
人生100年時代であれば、51歳を迎える来年は、折り返し地点となります。
これからの50年の羅針盤をつくり、何をすべきか、より明確にして参ります。
そして、先日、今年最後の定例会、12月議会が開会されました。
今期定例会では、今現在、14の議案が上程されております。今回は、一般質問を行いませんが、会派 颯清会メンバーから2名の議員が質問を行いますので、しっかりサポートして参ります。
それでは、今月も
「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け、議員の職務を全うして参ります!
皆さま、宜しくお願い致します!
令和3年11月のご挨拶
秋の深まりを益々感じる今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
朝晩は、めっきり寒くなり、昼夜の寒暖差がとても大きい季節ですので、体調を崩されないようご自愛ください。
また、コロナ対策もさることながら、インフルエンザ予防にも心掛けたい季節です。
私ごとでございますが、11月1日にインフルエンザ予防接種を受けて参りました。予防接種を受けてもインフルエンザにかかるときがありますが、できる予防はしっかり取り組んで参りたいと思います。備えあれば患いなしですね。ちょっと違うかな(;^_^A
さて、13日間に及ぶ第49回衆議院議員選挙が終わりました。
人口減少や高齢化に伴う様々な諸課題、そして、コロナ対策、経済の活性化など、国政においても取り組むべき課題が山積しており内容は多岐に渡っております。
そして、このような状況下では、国政、県政、市政との連携が益々重要になって参ります。
今後も地域に根差した活動は当然のことながら、大局的な視点も忘れることなく、様々な課題や本市の活性化に取り組んで参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがら!」に向け邁進して参ります!
宜しくお願い致します!
令和3年10月のご挨拶
澄み切った青空に浮かぶ鱗雲が秋を感じさせる今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
昼と夜との寒暖差が益々大きくなって参りましたので体調管理をしっかり心掛けたいですね。
そして、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と、秋は楽しみがいっぱいです。
新型コロナウイルスの影響で、多くのイベント等が中止、延期となっておりますが、市内にある里山の散策などで身近なところで工夫して秋を満喫したいと思います。
大竹大輔を育てる会の研修旅行等も、昨年に引き続き、今年も皆さまの安全・安心を最優先し、開催を見合わせておりますが、コロナの状況をみて、市政報告会なども合わせ開催を検討して参ります。
さて、9月21日に各務原市の新庁舎高層棟が開庁されました。
既に来庁された皆さまも多いかと思いますが、旧中山道鵜沼宿の連子格子のイメージを取り入れるなど親しみのある外観となっております。また、1,2階のオープンなスペースに市民課、子育て支援課等の日々の生活に直結する窓口を設置し利便性を向上し、災害時には防災拠点となるよう様々な工夫が施されております。
そして、私たちが使わせていただく議場は6階となり、今の議員定数に合わせ機能性を損なうことなく無駄のないつくりとなっております。
議会フロアの機能については、また、改めてご案内をさせていただきます。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
よろしくお願いいたします!
令和3年9月のご挨拶
残暑の毎日ですが、朝晩は秋の気配を感じる今日この頃です。
子どもたちが捕まえてきた興梠の鳴き声が一層秋を感じさせます。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
先月の23日に開催された令和3年第4回定例会(9月議会)も中盤となり、この挨拶文をアップした翌日は、質疑、一般質問が行われます。
今期定例会では、先月8月14日の大雨時に警戒レベル3「高齢者等避難」が発令され開所した避難所について、そして、新に建設予定の特別支援学校と地域との関わりついての2点を質問する予定です。
ホームページのトピッスクでも掲載させていただきましたが、今期定例会もコロナ対策を徹底しての議会となります。
本来であれば、議場の傍聴席にお越しいただきたいところでございますが、皆さまの安全・安心を最優先に考え、インターネット中継等をご利用いただき傍聴していただければ幸いです。
コロナへの対策は、ワクチン接種、人との接触を避ける等々ありますが、やはり一人一人の心がけが大切です。
この疫病禍の状況が長く続き、私たちの生活は大きく変わり、
また、地域企業においては、コロナの影響により健全な経営ができない状況である会社やお店がある状況です。
このような状況下、議員も益々地域との対話が重要であり、コロナ対策を徹底しつつも地域の皆さまと対話ができる環境を整えていかなければ、身近にどのような課題があるのか把握することはできません。
今後も、コロナ禍であっても、常に明朗であり、地域の皆さまとの課題をともに取り組める体制を整えて参ります。
それでは、こんな時だからこそ、「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
今月も何卒宜しくお願い致しますm(__)m
令和3年8月のご挨拶
皆さん、こんにちは!梅雨も明け、蝉の鳴き声が一段と元気になり、いよいよ夏本番です!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
児童生徒の皆さんは、夏休み中ですね!
新型コロナウイルスにより、今まで通り、三密の回避や手洗い消毒の徹底など、いろいろ制約のある中での夏休みですが、皆さんにとって楽しく思い出に残る夏休みになることを切に願っております。
私は、里山保全のボランティアに所属しており、早朝に登山することもありますが、早朝の登山は、「密」になることもなく、空気が冷たくてとても気持ちが良いですよ。
夏休みの自由研究の題材も盛りだくさんです!
「打つ手は無限!」です。
コロナ禍でも、ちゃんと対策しながら、子どもたちが思い出に残る夏休みになるよう親として地域の大人として取り組んで参ります。
そして、この会報が皆さまのお手元に届く頃には、東京オリンピックの真っ只中です!
そして、その次はパラリンピックです!
各務原市内からもオリパラに出場している選手がいらっしゃいます!自宅のテレビからですが、精一杯応援させていただきます!
がんばれ!
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け、邁進して参ります!
宜しくお願いいたします!
令和3年7月のご挨拶
令和3年がスタートして、6か月が経ちました!
令和3年後半スタートですね!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今年は梅雨入りが早かったので、梅雨明けも早いかな?と思っておりましたが、これからが梅雨本番のようですね。
昨今は、局地的な豪雨により冠水、浸水が発生いたします。
市も学校の運動場を活用した雨水貯留施設を設置するなど様々な対策を講じておりますが、各種ハザードマップを確認して危険箇所をしっかり確認して事前に危険箇所を把握することが大切ですね。
さて、先月、25日間の会期を経て、令和3年第3回各務原市議会定例会が終了しました。
今期定例会も様々なコロナ対策をしながらの議会となり、この状況は、まだ続くと思われます。
そして、本来なら議場にお越しいただき、一般質問や審議事項など傍聴していただきたいところですが、市民の皆さまにおかれましても議会のコロナ対策にご協力いただきたく、傍聴への案内を控えさせていただております。
そのような状況下、市政報告会等の集会も引き続き控えさせていただきますが、今月から動画配信での市政報告「Bigたけちゃんねる」を再開させていただきます!
議会報告を合わせ、身近な話題についても情報発信して参りますのでよろしくお願いいたします。
最後に、ご高齢の皆さま、医療福祉従事者を中心にワクチン接種が進んでおりますが、コロナへの対策は、協力要請期間が過ぎても引き続き気を許すことなく取り組むことが大切です。
そして、地域企業の健全経営や地域コミュニティ充実など本市の活力が損なわれない取り組みも並行して取り組んでいかなければなりません。
コロナ対策に伴い制約のある毎日ですが、「このよう状況下だから何ができるのか。」を常に念頭に置き、様々な諸課題に取り組んで参ります。
「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
今月も何卒宜しくお願い致します!
令和3年6月のご挨拶
梅雨入りで雨の多い毎日ですね。
皆さん、こんちは!
6月に入り、天気の良い日が続いております。
梅雨の中休みはとてもありがたいですが、
私の日めくりカレンダーに「晴れもよし!雨もまたよし!」という言葉の日があります。
私は、この言葉が大好きで、朝から雨であっても活力が湧いて参ります(^^)/
見方を変えると心の持ち方も大きく変わりますね。
でもせっかくの梅雨の中休み中です。
今のうちに、倉庫にしまってある選挙で使った備品等の整理や子どもたちの自転車の整備などを済ませておきたいと思います。
さて、皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?
6月でも気温の高い日は、30度近くまで気温があがりますので、熱中症には気をつけて下さいね。
そして、雨の日が続くのはこれからです。
雨天時は、視界が悪くなりますので、車に運転等にもお気を付けください。
さてさて、今月は議会が開催される月です。
今期定例会もコロナ禍での議会であり、様々な対策をしながらの議会となりますが、要点をまとめ可能な限り簡潔かつ積極的に質疑、質問はして参りたいと思います。
本会議場での審議、一般質問等は、インターネットにて配信されておりますので是非ご活用ください。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
宜しくお願い致します!
令和3年5月のご挨拶
新緑が益々きれいな今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょか?今はちょうどゴールデンウイーク中ですね。
今年もコロナ禍で多くのイベントが延期、中止となりましたので、私自身、例年より家族との時間を多くとれそうです。
子どもたちと色々工夫して楽しく思い出に残るゴールデンウイークにしたいと思います。
そして、今年は梅雨入りが早くなりそうです。今のうちに、雨具の確認や車のガラスをきれいにするなど、梅雨時に対策をしておきたいと思います。
さて、新年度がスタートして早や一か月が経ちました。
新入生、新社会人の皆さんは、希望と期待に胸が膨らむことと思います。
目標や夢に向かって、一つ一つ取り組んでくださいね。努力は絶対に裏切りません!私はそう信じております。
私自身は市議会議員3期目が始まり間もないところですが、今までの8年間の経験を活かし、初心を忘れることなく職務に邁進して参ります。そして、様々なことに挑戦して参ります。
コロナ禍で先行き不透明な毎日であり、課題も多い昨今ですが、
未来を担う子どもたちのためにも、まずは大人が元気!でやって参ります!
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
令和3年4月のご挨拶
桜の花が満開です!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
先月は、地域の小中学校で卒業式がありましたが、ちょうど桜の花が咲き始め、児童生徒の皆さんを祝福しているようでした。
私は、児童皆さんの登校時に見守り隊員として、近くの通学班と一緒に学校まで登校しておりますが、6年生皆さんの最後の登校日は目頭が熱くなる思いでした。
この桜の花が小学校などの入学式まで残ってくれると嬉しいですね。
さて、新年度がスタートしました!
新入生、新社会人の皆さんは期待に胸膨らむことと思います。
僭越ながら私も、皆さまのご支援、お力添えを賜り、2月の選挙で当選させていただき議員として3期目をスタートさせていただきます。
この4年間も職務を全うして参りますので、今後も何卒宜しくお願い致します。
そして、各務原市においても新年度がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症により税収減の予算編成となっておりますが、一般会計では、昨年に引き続き500憶を超える規模となっており、SDGsの取り組みも本格的になって参りました。
詳細については、会報やホームページにてご説明させていただきます。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
宜しくお願い致します!
令和3年3月のご挨拶
桜のつぼみが日に日に大きくなり、春の気配を感じる今日この頃です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
岐阜県におきましては、緊急事態宣言が解除され、ワクチン接種についても具体的なスケジュールが示されるなど、明るい兆しも見えて参りましたが、気を緩めることなくコロナ対策を続けることが大切です。
コロナ禍であり、日々の生活の中で多くの制約がある毎日ですが、議員として、地域の皆さま、市民の皆さまと対話する環境を今後もしっかり整えて参ります。
さて、第16回各務原市議会議員選挙が終わりました。
今回の選挙は、コロナ禍での選挙であり、様々な活動が制約される中で、どのように私の考えや取り組んできたことをお伝えするか、試行錯誤しながら戦う選挙戦となりましたが、多くの皆さまのお力添えを賜り、無事当選することができました。
心から感謝申し上げます。
今後も初心と感謝の心を忘れることなく、議員の職務、地域の活動などに邁進して参ります。
変わらぬご指導とご鞭撻のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
そして、息つく暇もなく、令和3年第2回各務原市議会定例会が始まりますが、新体制となった颯清会で、一つ一つの議案を慎重に審議して参ります。
皆さま、今月も何卒宜しくお願い致します!
令和3年2月のご挨拶
令和3年がスタートして早1か月が経ちました。
桜の木を、目を凝らして見ると枝にはたくさん蕾がついています。
まだまだ寒い2月ですが、春が近づいていますね。
さて、岐阜県では緊急事態宣言が続いております。2月7日が一つの節目でしたが、宣言が1か月延長されることになりました。
飲食業の時短要請も延長されることになりますが、飲食業の周辺事業者、そのほかの事業への総合的な支援も必須となります。
今後は、今まで以上に私たちの街も国、県との連携が重要になって参ります。
各務原市としては、以前から県との連携を積極的に進めておりますが、二元代表制を担う私たち議会も県議、国会議員と更なる情報共有、交換、連携をはかり、コロナ対策とともに本市が抱える人口減少、少子化、高齢化などに伴う顕在化してきた様々な課題に取り組んでいかなければならなりません。
このような状況下では、地域の皆さま、市民の皆さまとの対話がとても大切です。
昨年は、コロナの影響により市政報告会やふれあいミーティングなどの対話集会は開催することができず、皆さまの声を直接伺う機会が少ない一年となりましたが、インターネットを活用したリモートでの集会や動画での市政報告など試行錯誤しながら皆さまとの対話できる環境の整備に取り組んで参りました。
その中で見えてきた課題の一つに、どの世代にもインターネットやスマートフォンをはじめとするICT技術の活用が必須であることです。
ご高齢の皆さまにおかれましては、取っつき難いこともありますが、これらの技術の活用は、地域コミュニティ活性化をはじめ、様々な課題に繋がる取り組みであると考えます。
地域ボランティアなどの皆さまと連携して、ICTサポーターを充実して参ります。
そして、本年も本市の傾斜地に造成された住宅地のスマートシティ化に取り組んで参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
宜しくお願い致します!
年頭のご挨拶
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も初心を忘れることなく、議員の職務、そして地域の活動に邁進して参ります。
変わらぬご指導とご鞭撻のほどを何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、今年は丑年です。
牛は農耕作業や物資運搬の労働力として、古くから人間の生活に欠かせない身近な動物でした。
一歩一歩着実に歩み続け、勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴し、身近にいる縁起の良い動物として十二支の加えられてとも言われております。
また、インドでは、神聖な動物として大切にされております。
神様のように大切にされている牛が今年の干支なら縁起の良い一年になること期待するところですね!
昨年は新型コロナウイルス感染症により私たちの生活は大きく変わりました。
本年も引き続きコロナ対策に心がける毎日ですが、ワクチン接種など明るい兆しも見えて参りました。
このような状況下、私たち議員は、地域の皆さまの声、市民の皆さまの声をしっかり承る環境を更に整えていかなければなりません。
「行動こそ全て」は、私の政治信条の一つです。
どのようにすれば、コロナ対策を徹底し、皆さまと多くの対話ができるか。
また、議会報告や行政、議会のコロナ対策などの取り組みを、迅速に情報発信していくにはどうすれば良いか。
「できる方法を考える」を、本年も常に念頭において、様々な諸課題解決や地域の皆さまの声を承り具現化できるよう取り組んで参ります。
私自身、各務原市議会議員となり8年目を迎え、2月には、改選を迎えます。
この8年間を振り返り、議員としてどのような街づくりのビジョンを描いてきたのか、様々な課題解決に向けどのように取り組んできたのか、また、初心を忘れていないか、そしてなぜ議員に立候補したのかなど、今までを総括し、もう一度、原点を戻り、三期目に向け邁進して参ります。
そして、地方議会の職務が子どもたちに誇れる仕事であるよう私は精進して参ります。
これらを全うするには、
同じ志を持つ仲間、志は違ってもともに活動する仲間が大切であると考えます。
これを踏まえ今年の一文字は、「絆」と致しました。
常にこの一文字を念頭に置き、「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」の実現に向け取り組んで参ります。
結びに、皆さまの本年が幸多き一年になることをご祈念申し上げ年始のご挨拶とさせていただきます。
年末のご挨拶
吐く息が一段と白くなり気持ちが一段と引き締まります。
さて、本日は大晦日ですね!
毎年、今日という日を「もう大晦日?!」と思いながら大掃除を励んでおります(;^_^A
本年は新型コロナウイルス感染症により市政報告会や研修会、親睦旅行等の開催ができず、皆さまと直接お会いしてお話しさせていただく機会が少ない一年となりました。
しかしながら、このよう時だからこそ、地域の皆さまとの対話や正しい情報発信が大切です。
本年は、会報「かえで通信」の発行回数、部数の増加や、ホームページからのお問合せ欄の整備、街頭市政報告など、情報発信の強化に取り組ませていただきました。
また、インターネットを活用したリモートでの対話を試行的に行って参りましたが、今後はこれらの取り組みを更に充実させ、コロナ対策を徹底した少人数での対話集会なども検討し、皆さまとお話できる環境を整えて参ります。
そして「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
結びに皆さまの年末年始が健やかであり、新しい年がより素晴らしい一年 になることをご祈念申し上げ、年末のご挨拶をさせていただきます。
本年も大変お世話になりました!
令和2年12月のご挨拶
先月は暖かい日が多かったですが、12月に入りやっと冬の訪れを感じる今日この頃です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
これからインフルエンザや風邪が流行る季節となりますが、今年はコロナ対策も気を付けなければなりませんね。
これらの予防には、手洗い、うがい、アルコール消毒などコロナ禍での対策とともに、十分な睡眠と栄養は必須です。
皆さまにおかれましては、年末でお仕事が多く充実した毎日となりますが、早寝早起!3食しっかり食べる!を心がけ、よく笑って免疫力を向上して参りましょう(^^)/
さて、先月の25日から今年最後の議会となる令和2年第6回各務原市議会定例会(12月議会)が始まりました。
今期定例会では、24日間の会期にて今現在19議案を審議する予定です。
今回も新型コロナウイルス対策に伴う予算の補正等が上程されており、どの議案の私たちの生活に直結するものばかりです。
コロナ禍ですので、インターネット中継等をご活用していただき傍聴いただければ幸いです。
そして、今期定例会では、会派 颯清会を代表して質問をさせていただきます。
2期目任期最後の議会で代表質問をさせていただくことはとても光栄です!
本年度から始まりましたフレイル予防事業、チョイソコかかみがはらなどの高齢福祉施策やギカスクール構想にて学校教育でさらに活用されるなど益々技術が進むICT技術の観点からeスポーツへの取り組みについて質問する予定です。
登壇日等がわかりましたらホームページやSNSでご報告させていただきます。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
皆さま、よろしくお願いします!。
令和2年11月のご挨拶
朝晩の空気がとても感じる今日この頃です。
そして夜は、空気が澄んで星がとてもきれいに見える季節になりました。
先日のハロウィンの夜は満月がとてもきれいでしたね。
さて、早いもので今年も残すところ2か月となりました。
今年は新型コロナウイルスの影響により私たちの生活は大きく変化し、今なおその状況は続いております。
今後、コロナ禍であっても、教育、経済、医療、福祉、農業など様々な分野で「通常の毎日」を進めていくには、ICTやAIなど技術や更なる新しい技術の活用は必須となり、私たちのライフスタイルも大きく変化すると考えます。
このような状況下、二元代表制の一翼を担う議会(議員)は、地域の皆さま、市民の皆さまのニーズを把握し、今の諸課題にどのように取り組んでいくのか、また、今後、どのような街づくりを進めていくのかを、コロナ禍であっても市民の皆さまと対話を深め取り組んでいかなければならないと考えます。
私自身、今年は、市政報告会や対話集会である「ふれあいミーティング」が開催できておりませんが、地域の皆さまの声を伺う機会が少なくならないよう、ZOOM等のリモート会議システムの活用や電話、メール、手紙などで以前と同じように対話をさせていただいております
コロナ禍でできないことは数多くありますが、コロナ禍だからこそ、議会は、各議員はどのように取り組んでいくか大切であると考えます。
今後もこのことを念頭に置き、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け議員の職務に邁進して参ります。
皆さま、よろしくお願いいたします!
令和2年10月のご挨拶
爽やかな秋風が吹く季節になりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
朝晩は気温が下がって参りましたので、コロナ対策とともにお風邪などお召しにならないご自愛ください。
さて、8月27日から30日間に会期に行われました令和2年度第5回各務原市議会定例会が終わりました。
今期定例会では、追加を含め合計で25案件の議案が上程され、私が所属する会派颯清会では会期中に計9回の会派会議を開催し、各案件を慎重に審査させていただきました。
毎年9月に開催される議会では、前年度の一般会計決算を含め5つの特別会計決算が上程されますが、決算を慎重に確認、審議することには、これから始まる次年度の予算編成に向け、市民の皆さまのニーズに即しているか、また5年、10年先を見据えた取り組みが反映されているかなどを確認する判断基準の1つになると考えます。
今月も次年度の予算編成に対し会派颯清会にて頻繁に行うこととなりますが、コロナ対策を徹底しながら地域の皆さま、市民の皆さまとの対話を進めて参りたいと思います。
また、本来なら9月議会後の市政報告を開催したいところですが、コロナ禍にて集会等は自粛しておりますので、会報、街頭市政報告、動画配信の「Bigたけちゃんねる」にて、議会報告などお伝えしたいと思います。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!よろしくお願いいたします!
令和2年9月のご挨拶
早朝は秋の気配を感じる今日この頃ですが、日中はまだまだ暑い毎日が続いております。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
コロナ対策とともに熱中症対策も引き継き続けていかなければなりませんね。
一日のうちマスクを着用する時間が多いですが思いますが、こまめに塩分、水分補給をして体調管理に気を付けたいと思います。
さて、先月の27日から令和2年第5回各務原市議会定例会が始まりました。
今期定例会では、前年度一般会計決算をはじめ今現在22の議案が上程されております。
決算は、今後の事業計画や予算編成を進めるにあたり多くの参考となるものであり、地方自治法第2条第14項には、「地方公共団体は、その事務を処理するに当つては、住民の福祉の増進に努めるとともに、最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。」と記されているように、行政運営には、「経営」という観点が重要であると考えます。
コロナ禍の状況下、税収の減少が見込まれております。
限られた財源で滞りなく行政運営を進めていくには、二元代表制の一翼を担う議会(議員)も「経営」の観点が必要であると考えます。
今期上程された決算の認定を慎重に審査し行政経営に寄与するよう取り組んで参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
令和2年8月のご挨拶
長い梅雨が明け夏本番となりました!
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
暑さが更に増して参ります。コロナ禍でマスクを着用しての毎日でありますので、例年以上に熱中症にはご留意ください。
また、岐阜県は独自に、新型コロナウイルスに伴い第2波非常事態宣言を発令しました。2度目となる県独自の非常事態宣言発令は、店舗や施設への休業要請を行わないとなっておりますが、各務原市をはじめ各自治体の今後の動向や対策を注視していかなければならないと考えます。先月も各務原市では、新型コロナウイルス感染症対策に伴い予算の補正や条例改正をするため臨時議会が開催されました。どの議会の議案も重要な案件ばかりですが、コロナ対策に伴う議案は今の私たちの生活に大きく関わる案件ばかりです。
私たち議員も市民の皆さまに、オンラインや会報等、様々な手段を使い迅速に議会に報告することが必須であると私は考えます。
今月も動画配信の「Bigたけちゃんねる」や会報、街頭演説、電話やZOOMなどのオンライン相談業務を積極的に行い、最新情報の発信と地域の皆さまの声を伺える体制を整えて参りますので、ご遠慮なくご意見やご要望をいただければ幸いです。
そして、コロナの影響で短くなってしまいましたが、子どもたちの貴重な夏休みが思い出に残る楽しい日々となるようコロナ対策を徹底して色々工夫したいと思います。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
令和2年7月のご挨拶
梅雨も終盤となって参りました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
高温多湿の毎日です。体もまだ暑さに慣れておりませんので、コロナ対策とともに熱中症にも気を付けていただきたいと思います。
また、6月から小中学校等が再開されました。雨天時は視界が悪くなりますので、私自身、更なる安全運転に心がけ、登下校時のお子さまには、地域ぐるみで気を付けて参りたいと思います。
さて、先月は令和2年第3回定例会が開催されました。
今までは、市政報告会や会報「かえで通信」、そしてホームページにて議会報告をしておりましたが、先月から「Bigたけちゃんねる」という動画配信でも市政報告等を行っております。
5月に開催された臨時議会や議会の流れについてなど、計4本の動画を作成しましたのでこちらも是非ご覧ください!
さて、既に新聞等でご報告させていただきましたが、
この度、同じ志をもつ議員の皆さんと新たな会派を立ち上げさせていただきました。
コロナの影響のみならず、少子化、高齢化、人口減少は加速的に進む昨今です。市民の皆さまのライフスタイルや価値観も多様化する状況下において、二元代表制の一翼を担う議員にもとめられるのは、
更なるスピード感を持って職務に邁進することと
議員自らどのようなまちづくりを取り組くんでいくかというビジョンであると考えます。
今後も諸先輩皆さんからの今まで学びを継承し、初心を忘れることなく精進して参ります。
会派名は、颯清会(そうせいかい)です。
皆さま、何卒宜しくお願い致します!
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
令和2年6月のご挨拶
日に日に暑さが増して参りました。
あと一週間もすれば梅雨入りのようです。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、緊急事態宣言が解除され一週間ほど経とうとしております。
市内の学校も再開され、お仕事の環境もテレワークから会社で業務する環境に戻るところも多くあり、駅へ向かう人々や車の交通量も多くなって参りました。
ただ、新型コロナウイルスの影響がなくなったわけではありません。
今後も引き続き、新型コロナの予防等に対策に取り組みながら、日々の生活を過ごしていかなければならないと考えます。
この数か月間で、私たちの生活や取り巻く環境は大きく変化しております。
そして、コロナ禍での課題は、日々変化しております。
私たち議員は、今まで以上に地域の皆さま、地域の企業など、多くの皆さまの声を伺い、様々な課題に取り組み、スピード感をもって職務を遂行することが重要です。
今後も皆さまの貴重なご意見、ご提案等を承り「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
最後にご案内をさせていただきます。
私自身、街頭演説など3密を回避できる活動は再開させていただきましたが、市政報告会やほぼ毎月開催しれおりましたふれあいミーティングの再開はまだ先になりそうです。
そのような状況下、動画配信にて市政報告をはじめさせていただきました。
YouTubeにて「Bigたけちゃんねる」という名前で配信しております。
5分から10分程度でという短い時間で配信しておりますので、日々の生活の隙間時間をご利用していただきご視聴いただければ幸いです。
大竹大輔ホームページでも視聴できますので、何卒宜しくお願い致します。
令和2年5月のご挨拶
若葉がみずみずしい季節になりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。4月の桜もとてもきれいですが、5月の若葉も美しく生命の活力を感じます。
4月は生命の息吹、5月は生命の活力を肌で感じる季節ですね。
そして、春から夏に向い昼間の暑さもだんだん増して参ります。車内などは既に30度を超える日もありますので、熱中症にはお気を付けください。
さて、皆さま、今年のGWはどのようなご予定でしょうか。
普段であれば、旅行や家族とキャンプ、BBQなど楽しいイベントが盛りだくさんですが、今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、岐阜県では非常事態宣言が続いておりご自宅でお休みを過ごされている方も多いかと思います。
私自身、当然のことながら不要不急の外出は控えておりますが、GW中も地域の皆さまから、たくさんご要望やお問合せ、ご意見などをいただいておりますので、電話やメール、lineなどでお答えさせていただく毎日を過ごております。
時には、現場確認しなければわからない内容もございますので、FAXなどで地図を送っていただき現場確認を行っております。
また、会議は、私が所属しております政和クラブの会議以外はすべてZOOMなどのオンラインで行っており、3密を回避しております。
このように、新型コロナウイルス感染症に伴い、私たちのライフスタイルは短期間で大きく変わり、この変化に対応していかなければならない状況です。
また、この状況が収束向かっても、私たちは、これ機を大きくライフスタイルが変わっていくのではないかと感じております。
私自身、会社の経営に携わっておりますが、今までの常識が通用しない世界が間近に迫っていることを肌で感じております。
この状況下、地方議員の必要性、在り方も過渡期を迎えていると感じております。
新型コロナウイルス感染症に伴い、不要不急の外出を控えること、3密を避けること、これらは、議員でなくても感染防止の観点から徹底しなければならないことですが、地域の皆さまの声をしっかり把握し、市が得ることができない地域の声、情報を伝えることは、非常事態時の議員の職務に1つです。
特に人数の多い会派では、市民の皆さまからの多くの情報が得ることでき、この情報を議員間で共有し、課題に取り組んでいくことが重要です。
非常事態に様々な業務に取り組む市職員への過度な負担は避けることも心がけなければなりませんが、非常事態だからこそ、議員は、各地域に根差し、市全体を見て、様々な課題に1つ1つ取り組んでいかなければなりません。
今、市民の皆さまは、学校が長期休業中の子どもたち、そして地域の事業主は、制約された状況下で日々の生活や、社業を営んでおります。
子どもたちの長期にわたる休みの中で生活のリズムを整え、健やかに成長するには、保護者の皆さまの献身的な支えが必要です。しかしながら、保護者の皆さまも仕事などあり、全ての時間を子どもたちと過ごすことは困難です。
売り上げが90%減少し、事業を継続することが困難な事業主の方もいらっしゃいます。そして、そこで働く皆さんも仕事を失い、日々の生活が困窮してしまいます。
持続化給付金、県の協力金などなど、様々な財政的な支援もありますが、これらにも限界があります。
この状況を議員はしっかり把握して、「この状況で何ができるのか、何をしなければならないのか。」常に考えなければなりません。
「できない言い訳ではなく、できることを考える。」私が、会社の経営者になったとき、先輩社長からいただいた言葉です。
この言葉を今一度思い出し、日々の職務に取り組んで参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け、邁進して参ります。宜しくお願い致します!
令和2年4月のご挨拶
春風が心地よい季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
桜が満開を迎えようとしている今日この頃です。
既に新緑の葉が芽吹いている桜もありますが、新緑の葉も言葉では表現できない力強さと美しさを感じます。桜の木は、神秘的です。
春は、生命の力が満ち溢れている季節ですね。
さて、令和2年度がスタートしました。先月開催された令和2年第1回各務原市議会定例会では、過去最大規模となる一般会計予算案545億7千万円をはじめ、34案件の議案が上程され、全ての議案が可決、同意されました。
今期定例会では、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、議員、市職員共に議場、委員会会場ではマスクの着用を徹底することや、質疑、質問、答弁を可能な限り簡潔に行い円滑な進行に心掛けること、また委員会会場では、傍聴議員を会派単位で人数調整するなどの対策が取られました。また、傍聴にお越しいただきました皆さまにも、マスクの着用や会場に入る際にアルコール消毒をしていただきなどのご協力をいただき誠に有難うございました。
私自身、今回の議会、特に委員会の場では、多くの気付きを得ることができました。
可能な限り質疑、答弁ともに簡潔に進めていこうと委員の皆さまも心掛けていただければそのように進行できるということです。
決して、付託されて案件を軽視しいる訳ではありません。
本来、質疑は、委員会開催時にその場で思いつきでするもではなく、議案賛否の判断となるものであり、事前に何を質疑するか準備しておくことが必須です。委員長は、どのような質疑があるか想定することも必須であると考えます。
再質疑を行うにしても、答弁された内容に対し疑義を質すことであり、自分の考えを述べる場ではありません。自分の考えを述べるは討論という場がちゃんとあります。
私は、議員2期目を迎え、今期は3回目の常任委員長を務めさせていただいておりますが、委員会を進行するにあたり、委員の皆さまがされる質疑の内容に対し、以上のこと常に念頭の置きながら進行させていただいております。
そして、今後は委員間の協議が深まる委員会進行に取り組んでいきたいと強く願っております。
つまり、質疑、答弁は、議案に対する確認事項であるので、ここは可能な限りテンポ良く進め、各々の考えを述べ、委員に賛同を求める討論や、今現在、どの委員会でもできてない委員間協議に時間をかけたいと考えております。
議会改革とは、このようなことを1つ1つ取り組んでいくことではないでしょうか。
議会を改革していくためには、議員が一丸とならなければなりません。主義、主張は当然のことながら人それぞれです。会派が同じでも、各々の考えをもっております。
一丸となる為には、今現在、議員間で決められているルールを守ることは必須です。
この取り組みが、「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」必ず繋がって参ります。
令和2年度は、念頭に決めた即行動とともに、このことも念頭に置き、精進して参ります!
皆さま、宜しくお願い致します!
最後に、先月、本市でも新型コロナウイルスの感染者が発生しました。
小学生、中学生など子どもたちは、急遽臨時休業となり1か月以上の長い休みを余儀なくされました。
最高学年の皆さんは、卒業を間近にした貴重な時間、級友を過ごす最後の時間を失ってしまいました。在校生たちも今のクラスでは最後の時間を過ごす時でした。
卒業式も保護者や関係者の出席を制限するなど簡素なものになり、全国をみると卒業式が中止になった学校もあります。
保護者の皆さまも、仕事を休む、早退するなど、日々の生活に多くの支障が発生しております。
企業もこれらの対応に追われ、本業以外に多く業務が発生し、注文した部材が入荷しない、新型コロナウイルスを警戒してお客さまがお店に来られないなど、厳しい状況も発生しております。
何故、このような状況になったのか、小中学校が臨時休業になったのか、もう一度、原点に戻り考えなければなりません。
どのような世代も自分は大丈夫という過信は捨てなければなりません。
自分が人の命を奪うかもしれない。
大切な家族の命を奪う可能性があることを、お互い再認識したいと思います。
4月から学校が再開すれば、朝のラッシュ時に学生の皆さんなど、更に多くの方が電車に乗られます。
未来を担う子どもたちの安全、
社会を支える働き世代の安全、
地域社会、日本をささえる企業の安全、
今の日本を築きあげていただいたご高齢の皆さまの安全、
を守るためにも、みんなで、この状況に取り組んでいかなければならないと思います。
一人一人の心掛けが大切です。
今こそ、一丸になる時です。
ともにこの状況を乗り越えて参りましょう!
令和2年3月のご挨拶
寒さがだいぶ和らいできました。
今年の冬は「寒い!」と思う日が少なかったように感じます。
スタッドレスタイヤも出番のないままノーマルタイヤに交換することになりそうです。
そして、今月の下旬には桜が開花するそうです。春がすぐそこまできていますね。
さて、新型コロナウィルスの影響により、各務原市も桜まつり、シティマラソン、鵜沼宿春祭りなど、多くのイベントが中止になりました。
私自身、3月20日につつじが丘にて開催を予定しておりました市政報告会を延期させていただきましたが、皆さまが安全、安心してご参加いただけるよう、再度、日程を調整させていただきます。
今現在、市内で感染された情報はございませんが、感染者数の増加、範囲が広がりなど毎日のように報道されております。予防を徹底するとともに、正しい情報の収集に心掛けていただきたいと思います。
マスクが売り切れるのはわかりますが、トイレットペーパーまで完売状態です…
そして、予防とともに睡眠を十分にとるなど、免疫力が下がらない生活にも心掛けていただきたいと思います。
このような状況下、只今、令和2年第1回各務原市議会定例会が開催されております。今期定例会は、令和2年度予算をはじめ条例の改正等、33案件が上程されました。
一般会計は過去最大規模の545.7億円です。庁舎建設等、予算が大きくなる要素がありますが、500億円を超える予算はとても大きな予算編成です。
この予算が市民の皆さまのニーズに沿ったものかなど、予算の1つ1つ、議案の1つ1つを慎重に審査して参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」の実現に向け、全力で取り組んで参ります!
皆さま、宜しくお願い致します!
令和2年2月のご挨拶
令和2年がスタートして早や一か月が経ちました。
年始は、7年ぶりにインフルエンザにかかってしまいほぼ一週間、自宅自室の中で過ごさせていただきました。
3日間は39度の熱で寝ておりましたが、その後は熱も下がり、パソコンでの仕事はできるようになりましたので会報の作成や3月議会にて行う一般質問の資料集めは原稿案の作成等、事務仕事を黙々としておりました。
また、一人での時間が多くとれましたので、これからの人生について色々考えることもできました。
毎年、インフルエンザの予防接種はしておりますが、手洗い、うがいなどの予防は怠ってはいけませんね。
さて、今月の中旬から令和2年第1回定例会が開催されます。今回の議会では、令和2年度の各予算が上程され議案数も多く上程されます。
既に予算編成時から地域の皆さまのご意見、ご要望等を具現化するよう会派のメンバーと行政に提案して参りましたので、上程される各議案がそれらにご意見を反映しているものか慎重に審査して参ります。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります。
宜しくお願いいたします!
令和2年1月のご挨拶
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も初心を忘れることなく、議員の職務、そして地域の活動に邁進して参ります。
変わらぬご指導とご鞭撻のほどを何卒宜しくお願い申し上げます。
令和という新たな時代が幕開けとなり、初めてのお正月を迎えました。
皆さま、お正月はいかがお過ごしされたでしょうか。
私は、恒例となりました八木山ご来光登山、新年互礼会から新たな一年をスタートさせていただき、翌日2日目は、これも恒例となりました家族と行くモンキーパークで楽しいひと時を過ごさせていただきました。
子どもたちは日に日に成長し、自分の価値観や世界観をもつようになり、自立する日がやって参りますが、幼少の頃のかけがえのない思い出の一ページとなってもらえれば幸いです。
さて、本年は、いよいよ東京オリンピック、パラリンピックが開催されます。経済、教育、地域創生など様々な分野にて活気ある一年になることを期待するところです。
私自身、各務原市議会議員となり8年目を迎え、改選まで残すところ約一年となりました。
この7年間を振り返り、議員としてどのような街づくりのビジョンを描いてきたのか、様々な課題解決に向けどのように取り組んできたのか、また、初心を忘れていないか、そしてなぜ議員に立候補したのかなど、今までを総括し、もう一度、原点を戻り、二期目最終年を邁進して参ります。
そして、子どもたちに誇れる仕事であるよう私は精進して参ります。
これらを全うするには、「即行動!」「すぐに動く!」ことが必須です。これらを踏まえ、今年の一文字は「即行」の「即」と致します。
常にこの一文字を念頭に置き、「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」の実現に向け取り組んで参ります。
結びに、皆さまの本年が幸多き一年になることをご祈念申し上げ年始のご挨拶とさせていただきます。
12月のご挨拶
寒さが一段と増してまいりました。
今年は秋の訪れが遅かったせいか12月も紅葉が楽しめそうですね。
各務原市にある山々の美しい紅葉を次の世代にも残していきたいです。 師走となりました。
今年は、年号が変わり、4年に一度の統一地方選と参議院選挙が行われるなど、節目の一年であったかと思います。
来年は国内2度目となる夏のオリンピック・パラリンピックが開催されます。経済、観光、文化交流、教育などオリンピック・パラリンピックが開催されることにより、様々な分野が活性化されることを期待するとともに、安全な大会になることを心より祈念するとことです。
さて、先月末から令和元年最後となる令和元年第4回各務原市議会定例会が開催されております。
今期議会では、予算の補正、条例の開催など17議案が上程されておりますが、令和2年度予算編成に繋がる重要な議会ですので、お時間がございましたら、傍聴にお越しいただければ幸いです。
それでは、少し早い年末の挨拶となりますが、本年も大変お世話になりました。新しい年も変わらぬご指導とご鞭撻を何卒宜しくお願い申し上げます。
年末年始も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け邁進して参ります!
よろしくお願い致します!
11月のご挨拶
近くの山々が徐々に赤や黄色に染まって参りました。
朝晩の吐く息は白くなり、秋の深まりと冬の訪れを感じる今日この頃です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私は、先日、一足早くインフルエンザの予防接種を受けて参りました。何事も早めの対応は大切です。今年の冬も体調を崩すことなく議員の職務に邁進する為にも、健康管理を怠らないようにしたいと思います。
事前の準備と言えば、災害に対する準備も大切です。
今年も台風や局地的豪雨による被害が日本各地域にて発生しました。
幸いにも各務原市においては、大きな災害は発生しておりませんが、気を許すことなく、公助、共助、自助の観点から様々な防災対策を平素から取り組むことが大切です。
台風シーズンが過ぎても、このことは常に念頭に置いて参りたいと思います。
最後に、先月開催させていただきました秋の親睦旅行では、多くの皆さまに参加いただき誠に有難うございました。天候にも恵まれ、総勢135名の皆さまと楽しい秋のひと時となりました。
これも一重にご参加いただきました皆さまのご協力とご理解の賜物です。
令和2年度も親睦旅行を企画させていただきます。来年は、春の開催を予定しておりますので、こちらも是非ご参加ください。
それでは、今月も「いつまでも住み続けたいまち、かかみがはら!」に向け、邁進して参ります!
宜しくお願い致します!